2022.5.19 木曜日
アーティストを成長させ、楽曲をヒットに導くために必要な分析力を鍛える、90分 × 全4回の実践講座 音楽業界の様々なシーンで必要な「アーティストや音楽に特化した分析力」を基礎から応用まで身に付けることを目的とし、「戦略づくりのための分析力」、「プロモーションプランのPDCA術」、「変化を逃さないデータトラッキング術」等、即実戦に応用可能な内容を、全4回で学びます。各講座終了後には、すぐに使用できる分析キットも配布予定。 一般社団法人IMCJが2020年から開始したオンライン講…
2022.5.16 月曜日
2021年8月より、独立系レコード事業者のグローバル市場での事業展開を支援する業界団体Independent Music Coalition Japan(IMCJ)の新理事長に就任した山下雄史のインタビューがMusicmanにて掲載されました。 今後のミッションや、現在募集している事務局長に求める人物像等についても語っております。 IMCJでは現在事務局長として活躍してくださる方を募集しております。詳細は下記をご確認ください。 https://qsicman.com/comp…
2022.4.6 水曜日
独立系レコード事業者(*)のグローバル市場での事業展開を支援する一般社団法人IMCJでは、この度オンラインによる事業者様向け団体及び入会説明会を開催します。レコード事業を展開している方で、当社団の活動並びに入会にご興味をお持ちのレーベル等の事業者及びアーティストなど個人の方のご参加をお待ちしております。 (*3大グローバルメジャー以外の資本で、レコード原盤を保有してストリーミングやCDリリース等の事業展開をする法人個人) 【説明会概要】*敬称略 主催:一般社団法人IMCJ(I…
2022.1.20 木曜日
グローバル市場を見据え、データビジネスに最前線で取り組むミュージックマンとアーティストたちが集い語り合う3日間 インディペンデントレーベル及びアーティストなど、音源事業を行う企業及び個人のグローバル市場での活動を支援する一般社団法人IMCJは、2022年2月16日(水)~18日(金)の3日間、オンラインカンファレンス「ミュージック&データサミット2022」を開催します。 参加登録及びチケット購入はこちらから:https://musicanddatesummit2022.pea…
2021.11.24 水曜日
2021年12月2日・3日の2日間、「海外のパートナーとつながることで作る日本の未来」をテーマに、海外の企業との無料通訳付でオンラインミーティングができるセッションを含む新しいタイプのカンファレンス「IMCJグローバルミュージック・ネットワーキングサミット」を開催致します。 世界第二位の音楽マーケットといわれる日本では、これまで国内市場からだけで十分な収入を得やすい状況にあり、海外を意識する必要はあまりありませんでした。 しかし、ストリーミングサービスが、音楽市場をグローバル…
2021.10.26 火曜日
世界の“音楽ストリーミングエコノミー”を学び、日本のミュージックビジネスを考える 一般社団法人Independent Music Coalition Japan(IMCJ)では、レコード産業がCDなどのフィジカル商品からデジタルストリーミングへと完全移行を果たした海外の音楽ビジネスの潮流を学び、ストリーミングがようやく本格始動を始めたと 言われる日本の音楽産業の明日を考える、全3回のウェビナー(オンライン形式の講座)、「グローバルスタ…
2021.9.30 木曜日
IMCJ新体制の第一弾として、10月19日(火)、20日(水)にアジアパシフィックミュージックサミットを開催決定 一般社団法人Independent Music Coalition Japan(IMCJ)は、代表理事 上出 卓(現創設者名誉顧問)の任期満了に伴い、山下 雄史(株式会社 KSR 代表取締役社長)、 大石征裕(有限会社デンジャー・クルー・エンタテインメント 取締役)の両名を新理事長 として選任致しました。 IMCJは、インディペンデントレコード事業者の国際機関WI…
2021.9.30 木曜日
この度、代表理事 上出 卓(現創設者名誉顧問)の任期満了に伴い、山下 雄史(株式会社 KSR 代表取締役社長)、 大石征裕(有限会社デンジャー・クルー・エンタテインメント 取締役)の両名が新理事長 として就任いたしましたのでお知らせ致します。 また先般の定時社員総会におきまして新役員が選任され就任致しました。 詳細につきましては役員一覧をご覧ください。 就任のご挨拶 このたび、IMCJの共同代表理事を拝命しました。長年国内インディーズレーベルの運営…
2021.7.12 月曜日
音楽デジタルマーケティングを体系的に学ぶオンライン講座、ニュースタンダードミュージックマーケティング 2021(NSMM2021)が8月より全6回でスタート 一般社団法人Independent Music Coalition Japan(IMCJ、所在地:東京都港区)は、2020年10月から半年に渡って開 講され毎回200名を超す受講生が参加して好評を得た、音楽デジタルマーケティング講座NSMMを、今夏8月31日より全 6回でスタート致します。 …
2021.6.21 月曜日
昨年秋より英下院デジタル・文化・メディア・スポーツ特別委員会[1]で、”Economics of music streaming”と題して、音楽ストリーミングサービス(DSP[2])が音楽業界に与える経済的な問題点に関して幅広く議論検証がなされています。巨大化したグローバルDSPのビジネスモデルが、作家、アーティスト、レーベルなどにとって公平な取引を提供しているのか、という点などが多角的に論じられています。 本レポートでは、同委員会で検証された、DSPがレーベル、ディストリビ…
2022.5.19 木曜日
Data Analytics & Music Marketing 2022「アーティストのために鍛える、分析力」
2022.5.16 月曜日
2022.4.6 水曜日
IMCJ レコード事業者様向け団体及び入会説明会がオンラインで開催決定
2022.1.20 木曜日
ストリミーミング時代の音楽ビジネスにおけるデータマネジメントを考える、「IMCJミュージック&データサミット」オンラインで開催
2021.11.24 水曜日
海外企業とミーティングできるオンラインカンファレンス「グローバルミュージック・ネットワーキングサミット」開催決定!